茶葉が繋ぐ文化の歴史:日本茶の色と味は進化してきている?

こんにちは、流芳園(りゅうほうえん)です。

お茶の始まりは、いつどのようにして訪れたのでしょうか? 紀元前のある日、湯に落ちた茶葉が当時の人物を魅了し、香り高く、美しい色の飲み物が生まれました。想像してみてください、その一杯のお茶が、何千年もの歴史と文化を紡ぎ出したのです。今回は我々が普段何気なく飲んでいる日本茶はどのような歴史を辿り、現代の日本茶が誕生したかを探ります。

「日本のお茶はどのような歴史を辿ってきたのか?」
「現代のライフスタイルの変化に対応した日本茶のトレンドとは?」
今回はこういった疑問にお答えします。

本記事から分かること

 ・日本茶の歴史とその特徴とは?

 ・現代のお茶のトレンド(ライフスタイルの変化に対応した日本茶)

 ・流芳園オススメのお茶の紹介

記事の信頼性

流芳園の景観

・緑茶発祥の地 宇治田原に店舗

・創業200余年の日本茶専門店

・農林水産大臣賞を複数回受賞

日本茶のこれまでの変遷(お茶の製法と味の変化)

我々が楽しんでいるお茶の色や味わいになるまで日本茶はどのように進化してきたのでしょうか。日本茶の歴史の始まりから現代のお茶が誕生するまでのお茶の色や味わいの変遷について御紹介します。

日本茶の第一形態とその特徴とは?

日本茶の初期の形態は中国からわたってきたお茶であると考えられており、唐の陸羽や平安貴族・僧侶の飲み方は、煎茶法でしたが、鎌倉時代になると宋では、点茶法へと変化していました。あの時代に入宋した僧侶である栄西は、二日酔いに苦しむ(当時の将軍)実朝に茶をすすめたそうです。

よって第一形態としては、その宋時代に伝わったとされる点茶法を用いた抹茶のようなものだといえるでしょう。それは、蒸して乾燥させた茶葉をすりつぶしたもので、今でいうところの抹茶のようなものです。しかし、薬研やすり鉢で粉末にしたようなもので現在の抹茶ほどは細かくなく、色味も茶色だったのではないでしょうか。

日本茶の第二形態とその特徴とは?

第二形態として、あの緑色と抹茶の香りが生まれました。大きな変化は、覆い下栽培です。

安土・桃山時代、茶の湯は権威と権力を誇示するために信長や秀吉に愛好され、高級な碾(てん)茶がつくられるようになりました。それが宇治で始まったとされる覆下(おおいした)栽培。戦国時代に裕福な方たち中心につくられた茶で覆下栽培も特定の茶師にしか許可されていなかったようです。

茶臼(石臼)は、桃山時代から江戸時代初期に登場しているので、近しい時代に覆下栽培と同じく高品質な茶のニーズがあり、微粉砕、そして緑色になったと思われます。

【豆知識】
覆下栽培とは、茶の木に藁(わら)や菰(こも)の覆いをかぶせて栽培する方法。
※主に「抹茶」「玉露」の栽培に使用される手法
日光を遮ると、テアニン(アミノ酸の一種でうまみ成分)からカテキン(渋み成分)への変化が少なくなり、味わいは甘くなります。さらに、葉緑素が増えて緑が濃くなります。
現在は、藁や菰の代わりに黒いネットが使われることが多いです。

日本茶の第三形態とその特徴とは?


第三形態としてあげるのが煎茶。現在の日本で一番ポピュラーなお茶となります。江戸時代中~後期(1738年)に蒸し製煎茶の製法(宇治製法)、永谷(三之丞)宗円が生み出し広めたとされている煎茶の登場で急須で飲まれるお茶が普及しました。

永谷宗円が煎茶をつくった京都府・宇治田原町は、山間部にあり宇治茶の中でも高品質な香りのお茶を生み出すことができる産地として知られています。

日本茶の第四形態とその特徴とは?


玉露。江戸時代の幕末期、碾茶栽培の技術と蒸し製煎茶の技術を合わせることで生まれました。ここでは、第二形態「覆下栽培」と第三形態「煎茶」を基に生産された玉露を第四形態と考えます。

量産がしやすく誰もがつくることができる「煎茶」に対して、高品質な味わいへのニーズに向けてつくる「玉露」、よく似た製法のお茶でも目指した方向が違うことで、今となっては必要不可欠な2つの茶種が生まれました。

味わいも、煎茶は「旨渋」で爽やかな香りで水色も黄色、玉露は「甘く」抹茶のような芳醇な香りで水色も緑色、特徴の違いも分かりやすいです。

現代のお茶のトレンド(ライフスタイルの変化に対応したお茶の進化)

日本茶は進化を留めることなく、現代においても様々な形で発展を遂げています。今回は現代のライフスタイルに適応するために生まれた新しい形の日本茶を紹介します。

機能性表示食品のお茶


機能性食品については、国の審査なしに事業者の責任において論文などの科学的根拠を示すことで、効用や機能性を表示させている食品のことです。

茶は、20~30%の水溶性成分と70~80%の不溶性成分を含んでいます。その成分は、カテキン類(渋み)、カフェイン(苦み)、各種ビタミン(C、B、A、E)、テアニンなどのアミノ酸(うまみ)、フラボノイド、食物繊維、サポニンなどがあります。

例えば、EGCGという緑茶カテキンを取り上げ、機能性食品や飲料を作る場合です。EGCGとはエピガロカテキンガレードの略です。このEGCGは、緑茶カテキンの中でも、緑茶の中でも最も多いといわれている成分です。緑茶カテキンは、ポリフェノールの一種です。


ダイエットを目的とした場合には、体脂肪を減らすのには緑茶カテキンを500~600mgを摂取することは、体脂肪を減らすのに有効だといわれております。また、EGCGには、アレルギー反応を引き起こす肥満細胞などを鎮める作用もあるようです。これらのように、体脂肪をつけることに弊害があることを調べて実証した研究と結びつけることで機能性食品となり、更にその成分を摂取しやすい方法を示すことでより具体性がだせるといえます。EGCGに関しては、一般的な緑茶でも摂取することができる成分ですので、熱めのお湯で淹れることでたくさん摂取できるといえます。しかし、味が渋く苦くなる傾向がありますのでご注意ください。

忙しい現代人のためのオリジナル玉露


毎日が忙しい私たちは、「美味しいお茶をササッと簡単に淹れたい」と思います。休みの日にテレビなどを見ているときにお茶が飲みたくなり、コマーシャルの間に片手間で熱めのお湯でお茶を淹れるようなことは、お茶屋であっても同じです。

流芳園のオリジナル玉露は、急なお客様や自分時間に片手間でおいしいお茶が淹れられます。お口に合うかどうか、一度お試しいただければ幸いです。


オリジナル玉露について更に詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

今すぐ試したい! 新感覚のオリジナル玉露で現代の忙しいあなたも簡単に高級茶を


流芳園がおすすめするお茶

いかがでしょうか。今回ご案内させていただいた通り、日本茶は歴史と共に色合いと風味を進化させてきて、その過程で様々なお茶を生み出してきました。そして、皆様に今回ご紹介したいのは、私たちの厳選されたお茶の数々です。
私たちのオンラインショップでは、煎茶、抹茶、オリジナル玉露を始めとした様々な日本のお茶を取り揃えています。それぞれが持つ豊かな風味と文化的背景を、自宅で楽しんでみませんか?特別な時間を演出する一杯のお茶が、あなたの日常に新たな彩りを加えることでしょう。ぜひ、この機会に日本のお茶の魅力を体験してください。

煎茶 流芳園【りゅうほうえん】

新緑の香りを茶葉がそのまま包み込むように爽やかで、
良質な茶葉を厳選することで贅沢なコクを実現しています。
八十八夜(付近)に採れた茶葉で作っているため、
旬の味を堪能することができます。
老舗の名を刻んだ逸品、是非ご堪能あれ。

茶種:煎茶
料金:1,620円 / 80g(税込)

流芳園の購入はこちらから

抹茶 鳳雲【ほううん】

希少な宇治田原産の手摘み碾茶もブレンドした、手摘み宇治碾茶100%使用。
宇治田原産をブレンドすることで香味に奥行きが加わり、
力強い香りとコクが出来上がります。
こちらの抹茶は濃茶・薄茶ともに使っていただける品になっておりますので、
使い勝手の良いお抹茶となっています。

茶種:抹茶
料金:2,268円 / 40g(税込)

鳳雲の購入はこちらから

オリジナル玉露 夕誉【ゆうほまれ】


「オリジナルブレンド 夕誉」はどのようなお茶?

流芳園オリジナル玉露 夕誉は、簡単で淹れやすい高級緑茶。
水出しから熱湯まで幅広くお楽しみいただけます。
「お茶の淹れ方ってよくわからないわ」と言われるような方から、湯温や抽出時間など淹れ方にこだわる方も含め、より多くの方に美味しく簡単にご愛飲いただけます。
夕誉は、八代目園主 谷口善右衛門がひたすらお茶と向き合い、多くの材料、数々の試作を繰り返し作り上げた、従来の緑茶のイメージを覆す全く新しい緑茶。
天候と芽の動きから摘採のタイミングを見極めることで若芽に摘採することができ、若芽の茶をミル芽いい、そのミル芽(若芽)の旨味と充分な肥培管理をすることで作られる養分の旨味、独自の精選加工を施し、微量の高級宇治抹茶をあしらえることで凛とした香味が生まれます。
その味わいは上品な香りとコク、それから透明感のある薄緑を表現することができ、うまみ・香り・水色、各々に品位を感じていただけるプレミアムな味わいに仕上げました。

茶種:オリジナル玉露
料金:1,620円 / 80g(税込)

夕誉の購入はこちらから

オリジナル玉露 熱湯玉露【ねっとうぎょくろ】

■「オリジナルブレンド 熱湯玉露」はどのようなお茶?

ほどよい甘みとさっぱりした味わい。
そして、「簡単」で「美味しい」を目指し作りあげたお茶が「熱湯玉露」。
「熱めのお湯でサッと淹れられ、お手軽で美味しい」定番です。
茶種:オリジナル玉露
料金:648円 / 80g(税込)

熱湯玉露の購入はこちらから


>宇治茶の通販 京都 りゅうほうえん

宇治茶の通販 京都 りゅうほうえん

りゅうほうえん

CTR IMG