こんにちは、流芳園(りゅうほうえん)です。
緑茶発祥の地と呼ばれる宇治田原町では、
多くの茶農家さんや、茶師さんが活躍されています。
一方で、茶業に関わる方同士でコラボすることは少なく、
皆さん独立的に茶業に臨まれています。
しかし、実は流芳園ではコラボ商品を販売しているのです。
今回は宇治田原町で活躍する3人が開発した、
コラボ商品について詳しくご紹介していきます。
「どんな人たちがコラボしたの?」
「コラボ商品はどんなの?」
「コラボ商品に懸けたこだわりは?」
今回はこういった疑問にお答えします。
☑本記事から分かること
・コラボした3人のご紹介
・コラボ商品のご紹介と、味や香りなどの特徴
・コラボ商品に懸けた想いやこだわりなど
☑記事の信頼性
・緑茶発祥の地 宇治田原に店舗
・創業200余年の日本茶専門店
・農林水産大臣賞を複数回受賞
農林水産大臣賞受賞の3人が特別コラボ!
今回コラボした3人全員、宇治田原町で農林水産大臣賞を受賞しております。
農林水産大臣賞の説明と、コラボした3人についてご紹介します。
農林水産大臣賞とは?
【全国茶品評会・農林水産大臣賞とは】
全国茶生産団体連合会などの主催のもと、
全国お茶まつりの一環として年に一度開催。
全国の茶産地がその年に収穫した茶を出品し、
最も評価の高い茶種ごと(全8種類)に農林水産大臣賞が贈られます。
【京都府茶審査技術大会・農林水産大臣賞とは】
90回を数える歴史ある大会。
京都府茶業連合青年団主催、茶審査技術研鑽の一環として年に一度開催。
茶審査技術大会の優勝者に農林水産大臣賞が贈られます。
茶農家(生産者) 下岡 清富さん
さまざまな土質を見極め、適切な管理を行い良質な茶葉を生み出す。
茶づくりの名人下岡久五郎氏を父に持つ、宇治田原町(京都府)の優秀な茶農家。
粘土・赤土など土地のもつ力を品種や肥料の特性を活かし引き出す。
覆いの技術はもちろんだが、
品種や肥料を巧みに使いこなし緻密に計算された味わいを茶葉で表現する。
「第75回 全国茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※令和3年
「第68回 関西茶品評会・玉露部門」農林水産大臣賞 ※平成27年
「第69回 全国茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※平成27年
茶農家(生産者)勝谷 健士さん
直観と適切な管理から良質な香りが特徴の高品質茶葉を創り出す。
サラリーマンから転身し、茶づくりに人生を捧げる。
独自の施肥と適切な時期に茶の芽を摘み取る洞察力と感性を持ち合わせ、
風土を活かし優れ製造からつくられる香りと旨味を味わえる良い茶葉をつくる。
「第38回京都府茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※令和2年」
「第72回全国茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※平成30年」
「第36回京都府茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※平成30年」
「第69回関西茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※平成28年」
「第34回京都府茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※平成28年」
茶師(ブレンダー) 谷口 悟司
当園(流芳園)の八代目園主谷口善右衛門。
幼少のころから茶に親しみ、新たな味わいを探求する茶師(ブレンダー)。
優れた嗅覚から茶の本質を見分け、合組(ブレンド)に活かす、
浅蒸しから深蒸し、品種を使い分け、
玉露・煎茶・抹茶・ほうじ茶・玄米茶など、
様々なお茶をつくり上げる宇治田原町では唯一の大臣賞茶師。
「第88回京都府茶審査技術大会・優勝」農林水産大臣賞 ※平成29年
「第82回京都府茶審査技術大会・優勝」農林水産大臣賞 ※平成23年
コラボ商品のご紹介と、特徴をご紹介!
では、今回コラボした商品について紹介していきますね。
「大道寺」と、「禅定寺」の味や、香りなどの特徴
宇治田原町は標高600メートルを超える鷲峰山の下にある宇治茶の産地です。
我々は当地で江戸時代(天明年間)から茶業を営んでおります。
また、当地は緑茶発祥の地といわれ、風土がお茶の栽培に適し、
上質な宇治茶を生産することができる産地として、広く知られています。
「甘味」と「香り」を特徴とした2つの商品を考案しました。
宇治田原茶ティーバッグ
玉露「大道寺」は、甘味が特徴のお茶。
玉露 大道寺(だいどうじ)は、
「下岡清富×谷口悟司」が力を合わせてつくったお茶。
宇治田原産玉露のシングルオリジン(単一品種)、さえみどり品種。
土地の風土と茶の生産技術が溶け込んだ特別な味わいが魅力の1つ。
宇治茶100%使用です。
特徴1:緑色の水色が美しい。
さえみどり(品種)の特徴は その名の通り、冴えた緑色の茶葉。
玉露にする ことにより深く濃い色合いが生まれ、
「美しいグリーンの水色」が出来上がります。
特徴2:味、甘旨いスイーツのような味わい。
宇治田原の風土を知り尽くし、
伝統の技術を継承 した町内屈指の若手生産者がつくる最良の味。
特徴3:技、大地の恵みがたっぷりの茶葉に絶妙の火入れで、
贅沢な旨味をつくり上げました。
甘く美しい緑色が特徴です、玉露の香り余韻がほのかに感じられます。
( 生クリーム系のスイーツによく合い、水出し茶にすると更に合うと思います)
熱めのお湯にも対応できるように仕上げております。
宇治田原茶ティーバッグ
かぶせ茶「禅定寺」は、香りが特徴のお茶。
かぶせ茶 禅定寺(ぜんじょうじ)は、
「勝谷健士×谷口悟司」のコラボ茶。
宇治田原産かぶせ茶のシングルオリジン(単一品種)、やぶきた品種。
土地の風土と茶の生産技術が合わさった独自の味わいが魅力です。
もちろん、宇治茶100%使用といえます。
特徴1:香、やぶきた(品種)は清涼感のある香りが特徴。
かぶせ茶で製造することで更にその香味を活かせ、
「清涼感のある香り」を感じていただけます。
特徴2:味、宇治田原の風土からくるお茶らしい味わいが、
非常に自然で力強く、飲んだ時に口に広がる。
生産者の管理力がお茶を通して伝わってまいります。
特徴3:技、宇治田原の風土からくる最良の香りを損なわないように、
丁寧に仕上げることを重視して茶づくり をしております。
口の中での余韻が心地よく、品質の高さを感じていただけます。
(和菓子、特にあんこ系に合い、お茶漬に合うと思います)
テトラ(三角)バッグが茶葉が持つ本来の味わいを心地良く表現してくれます。
コラボ商品に懸けた想いや、こだわり
農林水産大臣賞受賞の3人がコラボするという、
今までになかったコラボをするにあたって、
商品に懸けた想いや、こだわりを紹介します。
想いや、こだわり
急須が無い家庭も多くなり、
皆様に美味しいお茶を楽しんでいただきたい!と考案した、
「茶農家も茶師も、どっちも大臣賞のこだわりの緑茶ティーバッグ」です。
お忙しい主婦の方なども便利なティーバッグを使用されると聞いています。
短い休憩時間に一人でも美味しいお茶を楽しめることも重視し、
一人用でティーカップやマグカップでご愛飲いただけるように、
そして、夏は水出し茶でも特別な時間を味わっていただきたいと作り上げました。
宇治田原産茶葉を100%使用し、
一人の生産者のお茶をシングルオリジン(単一品種)で作り続ける。
3人のお茶への想いを詰め込んだこだわり貫いた緑茶ティーバッグです。
苦労した点など
実は、初年度のお茶は商品にはできませんでした。
「誰が入れても簡単で美味しいお茶」を実現するために、
一人用ティーバッグをつくることになりました。
しかし、当初は茶農家と茶師という、
別次元でお茶に携わる者同士の考えがうまくかみ合わずに、
ティーバッグ使用を意識した茶ではなく、汎用性のある高品質な茶葉が出来上がり、
それを上手に扱えませんでした。
ポイントは、ティーバッグ用の味わいを意識したことでした。
多くの茶葉は、汎用性のある茶葉をつくること。
さらに言えば、急須で美味しいお茶を意識し茶づくりをします。
しかし、我々が目指したお茶は似た考えのお茶なのですが、
ほんの少し違うところへ意識を持っていったことから商品の誕生につながりました。
コラボ商品を飲んでみよう!
今回ご紹介した2つのコラボ商品はこちらから購入ができますので、
ぜひお買い求めいただき、飲み比べてみてくださいね!
玉露 大道寺【だいどうじ】・かぶせ茶 禅定寺【ぜんじょうじ】
■玉露 大道寺(ティーパック)
料金:648円 / 3g×7パック(税込)
■かぶせ茶 禅定寺(ティーパック)
料金:648円 / 3g×7パック(税込)
■Amazon 玉露 大道寺&かぶせ茶 禅定寺(ティーパック)
→【Amazon】大道寺&禅定寺ティーバッグの購入はこちらからまとめ
今回は、農林水産大臣賞受賞の3人がコラボした商品について紹介しました。
試行錯誤して開発した商品ですし、
農林水産大臣賞受賞の3人の力の結晶でありますので、
ぜひ飲んでいただけますと嬉しいです。
これからもお客さまに喜んでいただける商品づくりを行っていきますので、
ぜひともよろしくお願いいたします。