甘くライトなテイストが特徴。上玄米茶は当園の基準で茶葉と2種類の玄米を厳選し、ブレンドした、一般的な玄米茶を提案させていただいております。苦味・雑味はほとんど感じない、お茶と玄米のブレンドの均衡がとれている為、喉にもしっかりかかる→軽い甘みと玄米の香ばしさ→ナチュラルな後味、を実現。玄米茶の基本的な淹れ方は熱湯で短時間に抽出するのがコツ、狐色に炒られた玄米に熱湯をかけると香ばしい香りが部屋中に漂います。玄米茶の発祥は、昭和初期に京都から、鏡開きのときにできる餅屑を炒って茶葉に混ぜたのが始まりとされております。お茶と炒り米のブレンドから生まれる特殊な芳香は自然で心地のいいバランス。やさしい味ですので大人から子供まで多くの方におすすめ。リラックスが過ぎてお茶が冷めても、味の妙は残っています。
名称 | 原材料 | 産地 | 内容量 | 賞味期限 |
---|---|---|---|---|
玄米茶 | 緑茶(国産)、玄米(国産) | 国産 | 1袋200g | 6ヶ月 |