今、世の中には数多くの「玉露」が存在し、味や香り、仕上げも様々。それだけ多くの商品が乱立しているからこそ「本物の良さにこだわる時代」と八代目は語る。本物の玉露を目指した上で、まずは「手摘み玉露」であること。丁寧に手摘みすることでやわらかみのある舌触りと上品なうまみが生まれる。
さらに、恵まれた環境と生産者の手間暇かけた土づくりがあってこそ実現する「押しの利く玉露」。
うっすらと乳白の濁りが感じられる水色は、濃厚なうまみが凝縮されたもの。ひとくち含めばまったりと玉露本来の深い甘みと余韻を感じていただけます。ゆっくりひと肌程度までさましたお湯で一煎、二煎、三煎…とお楽しみいただけるはずです。
名称 | 原材料 | 産地 | 内容量 | 賞味期限 |
---|---|---|---|---|
緑茶 | 緑茶(国産) | 京都産 | 1袋100g | 6ヶ月 |